Colon

FFM マニュアル関連

2019/05/02 (Thu) 17:59:37
管理人様、sentaro様、

FFM のマニュアル英訳 (案) 第1弾です。
ひとまず自力で頑張ってみました。(^^;

なお、所々 C.Basic の英語版マニュアルや e-Gadget の英語版を参考にさせていただいています。

まず導入部を翻訳してみましたので、添削お願いします。> 管理人様

今回の部分の文章が固まり次第、操作説明の英訳に着手しようと思います。

===============================================================================
What is “Font File Manager (FFM)”?
===============================================================================
“Font File Manager (FFM)” is the program which runs on Add-In Casio Basic Interpreter “C.Basic for CG” which developed by sentaro21.

Using “C.Basic for CG,” you can display external fonts in your Casio Basic programs.

Thankfully, Tsuru and sentaro21 developed “FEINT” which is the program to edit and save external fonts on your calculator.

This application is being developed to make more effective use of “C.Basic for CG” and ”FEINT.”

“Font File Manager (FFM)” makes it easy for you to manage external font files created using “FEINT.”

Currently, “FEINT” and “Font File Manager (FFM)” are still in development, so they operate independently.

In the future, these two applications will be able to work together.

===============================================================================
Operational requirements
===============================================================================

To run this program, you need a calculator for one of the following models:

- fx-CG10
- fx-CG20
- fx-CG50
- Graph 90+E

Then, please install “C.Basic for CG” Ver. 0.50α or later on your calculator.

For detailed installation instructions, please look at this site that made by Krtyski, “e-Gadget” administrator.
https://egadget2.web.fc2.com/CBasic/Interpreter/CBasic_interpreter.html

Next, start up “C.Basic” and please open the “Setup” page by [SHIFT] - [MENU] (SET UP), then set the “HeapRAM Size” to 118 KB or less.

If the “HeapRAM Size” is 119 KB or more, the program will run, but you will not be able to display the background image on the screen.


===============================================================================
CAUTION!!!
===============================================================================

Do not disable the '#Break0 command in the source code!!

If the program stops running while a popup window is displayed, it will no longer run correctly.

In most cases, it will be restored by restarting “C. Basic,” but in the worst case, the system will crash!!!

===============================================================================
Installation of “Font File Manager (FFM)”
===============================================================================

Transfer “FFM0121.g3m” file to storage memory of your calculator.

Optionally, transfer the font files to storage memory as well.

Currently, this app can only manage font files in the same folder as “FFM0121.g3m” file.
Pass :
やす

Re: FFM マニュアル関連

2019/05/02 (Thu) 23:03:02
Colon様

以下のような感じに加筆修正してみました。
如何でしょうか?
何なりと、ご返信ください。

===============================================================================
What is “Font File Manager (FFM)”?
===============================================================================
“Font File Manager (FFM)” runs on Add-In Casio Basic Interpreter “C.Basic for CG” which is developed by sentaro21.

On recent version of “C.Basic” you can use and display external fonts in your C. Basic programs. Thanks to Tsuru and sentaro21. They developed “FEINT”, a program which can create, edit and save external fonts for C.Basic running on your graphing calculator.

“Font File Manager (FFM)” is being developed to support “FEINT” on “C.Basic for CG”, providing easy way to effectively manage external font set files created by “FEINT”.

Currently, “FEINT” and “Font File Manager (FFM)” are still independently developing. In the future, these two applications will be able to work together complementary.

===============================================================================
Operational requirements
===============================================================================

FFM supports following models:
- fx-CG10
- fx-CG20
- fx-CG50
- Graph 90+E

To use external fonts, “C.Basic for CG” Ver. 0.50α or later should be installed on the above models. For detailed instructions of the installation, visit following page in “e-Gadget Web” by Krtyski.
https://egadget2.web.fc2.com/CBasic/Interpreter/CBasic_interpreter.html

After starting up “C.Basic for CG”, open "Setup” page by pressing [SHIFT] - [MENU] (SET UP), then set the “HeapRAM Size” to 118 KB or less.

Even if the “HeapRAM Size” is 119 KB or more, the program will run, but you won’t be able to display the background image on screen.


===============================================================================
CAUTION!!!
===============================================================================

Do not disable the '#Break0 command in the source code!!

If the program stops running while a popup window is displayed, it will no longer run properly.

In most cases of malfunctioning on C.Basic, the function comes back by restarting “C. Basic”, pressing [MENU], go to one of other menu and pressing [MENU] again then come back to C.Basic. However in case OS may be crashed!!! Be careful of setting “HeapRAM Size” and DO NOT change FFM source code.

===============================================================================
Installation of “Font File Manager (FFM)”
===============================================================================

Transfer “FFM0121.g3m” file to storage memory of your calculator.

Optionally, transfer the font files to storage memory as well.

Currently, FFM can only manage font files in the same folder where “FFM0121.g3m” file exists.

Pass :
Colon

Re: Re: FFM マニュアル関連

2019/05/05 (Sun) 18:31:34
管理人様、

すみません、遅くなりました。

かなりスッキリと読みやすくなりましたね。ありがとうございます。(^^)


文法に関して1点だけ質問です。(調べてもよくわからなかったもので……)

>On recent version of “C.Basic” you can use ……

コンマがどのような時に必要か理解できていないのですが、(- -;)
この場合 “C.Basic” のあとにコンマは必要ないのでしょうか?


それから内容に関して何点か。

>However in case OS may be crashed!!!

実のところクラッシュさせたことがないので OS 自体がクラッシュするのか分からず、system という単語を使っていました。

クラッシュする原因はリソースが解放できていないからで間違いないのですが、ここは OS と書かない方が良い気がします。

ちなみに、こちらでは system と書かれています。
http://prizm.cemetech.net/index.php/MsgBoxPop


もうひとつ、
>Be careful of setting “HeapRAM Size” and DO NOT change FFM source code.

ヒープのサイズによってクラッシュする訳ではないので、もう少し別の表現が良いと思います。

後はこれに免責事項とパスワードを加えれば Readme.txt は大体完成ですが、
ソースを改編するな! ということについては、念押しのためパスワードのほうにも書いておこうと思います。


以上、よろしくお願いします。m(_ _)m
Pass :
やす

Re:FFM マニュアル関連

2019/05/06 (Mon) 05:17:36
Colon様

頭から読んで、スッと理解できる英文が読みやすいので、主にこの点を前面に出して修正しました。

1. コンマの有無について

>>On recent version of “C.Basic” you can use ……

>コンマがどのような時に必要か理解できていないのですが、(- -;)
>この場合 “C.Basic” のあとにコンマは必要ないのでしょうか?

頭から読んで、you が出てきた瞬間、これが主語だと立ちどころに分かるので、特にコンマは不要だと思います。話し言葉として聞いていて分かるならコンマは不要、という感覚です!


2. クラッシュ!?

これについては、実際がどういう問題なのか分からずに書きました(^_^;
トラブルからの復帰では、Restart (ケース裏にあるボタンを爪楊枝で押すか、メニューからRestart するのが、最も軽微な虎グル復帰。

次が、Reset で、これは初期化なのでデータが全て無くなります。

一番酷いのが、ROMデータが消える事態! これをクラッシュと私は思っていました。SysCallでのトラブルに陥る場合、ROMデータを書き換えることが、ひょっとして有るのかも知れない...だったらかなりやばいので、しっかり脅しをかけなければ、と思ったんです。

なお、SystamとOS の定義がよく分かっていません。
System は、ROMとRAMを含めたファームウェア全体ではないか?
OSは、ROM に書かれたものと区別して私は考えています。

その他、液晶とかキー、電源部などのハードウェアがありますが、これは Systemとは言わないのだろうと思っています。

そもそもの単語の定義をColon様なりに決めて、場合によってはそれを明記すると、そても親切な説明になるとは思います。

実際の故障モードに」即して、適切に書き直してください。


3. ヒープサイズ設定によるトラブル

これは、単にRAM上の問題で、固まってしまうだけで、Restartすれば解決するので、たいした問題ではないと言う感じでしょうか?

電卓のリスタートですが、「えらいこっちゃ」と騒ぎたくなる人も居るのでしょうか?
いるかもしれませんね...

SysCallの正しい使い方は、なかなか分かりにくいところがあると想像しています。でも何かあったら、Restart で問題ないから、焦る必要なし。
但し、ソースコードの改変は頻繁にRestartしないとダメになるから、お勧めできません...みたいな感じですか?


ここいらへんが、私にも明確になれば、英文のブラッシュアップのお手伝いが、さらにできると思います。


Syscallについて、あまり分かっていないので、ピントが外れているのが心配ですが、以上一般論ってことで、よろしくお願い致します。

Pass :
Colon

Re: FFM マニュアル関連

2019/05/06 (Mon) 15:11:36
管理人様、sentaro様、こんにちは!

管理人様、

>話し言葉として聞いていて分かるならコンマは不要、という感覚です!

なるほど! ありがとうございます。(^^)


以下、管理人様、sentaro様宛に書きます。

>SysCallでのトラブルに陥る場合、ROMデータを書き換えることが、ひょっとして有るのかも知れない...だったらかなりやばいので、しっかり脅しをかけなければ、と思ったんです。

その可能性は否定できません。(^^;

>なお、SystamとOS の定義がよく分かっていません。
>System は、ROMとRAMを含めたファームウェア全体ではないか?
>OSは、ROM に書かれたものと区別して私は考えています。

>その他、液晶とかキー、電源部などのハードウェアがありますが、これは Systemとは言わないのだろうと思っています。

私の感覚でも、ハードウェアは System とは言わないですね。

また、OS ⊆ System であることだけは間違いないです。

>そもそもの単語の定義をColon様なりに決めて、場合によってはそれを明記すると、そても親切な説明になるとは思います。

ただ、ここで System を定義したとしても、どの範囲で不具合が出るのか完全に把握しているわけではないので、書いた文章に責任がとれないというジレンマに陥ります。
別のケースで定義が必要になった場合は明記するように気を付けます。(^^)


どっちみち「ソースコードを改編するな」旨記載することになったので、'#Break0 コマンドに特化して記述する必要はない気がしてきました。

以上を勘案すると、"CAUTION!!!" に記載する内容としては、

「ソースコードを絶対に改編しないでください。
FFM では SysCall( コマンドが多用されており、ソースの改編により『システム』全般に不具合が生じやすいと考えられます。電卓が再起動不能になる可能性も否定しません。
仮にあなたがソースを改編する場合、いかなる不具合が発生しても私達は一切の責任を負いませんし、あなたの電卓の安全を一切保証しません。すべて自己責任でお願いします。
その他の注意点については『免責事項』も参照してください。」

「あなたが誤ってソースコードを編集してしまうことがないよう、プログラムにパスワードを設定しています。
パスワードは "ColonFFM" です。あなたはこのプログラムのソースコードを自由に閲覧したり、C.Basic でのプログラミングの参考にしたりすることができます。」

という趣旨の文章を変更するというのはいかがでしょうか?
(こういうニュアンスで書きたい、というのを伝えるため、ここでは敢えて日本語で書きました。)


>3. ヒープサイズ設定によるトラブル

>これは、単にRAM上の問題で、固まってしまうだけで、Restartすれば解決するので、たいした問題ではないと言う感じでしょうか?

これは単に、
SysCall 0x1EF8: SetBackGround
で使うヒープを C.Basic で使うヒープとは別に確保する必要があるというだけです。

ヒープが足りなければ描画が実行されずにスルーされるだけなので、
HelpRAM Size の設定によってフリーズしたりリスタートが必要になったりすることはありません。

正直言うと、見た目がどうなるかだけの問題です。(^^;
Pass :
sentaro

Re: FFM マニュアル関連

2019/08/07 (Wed) 21:06:27
管理人様、Colon様、こんにちは!

ver.1.00βでのIsErrorの廃止で、Colon様謹製のFFM0121.g3mが動作しなくなっているので、修正版上げときます。(^^)
https://pm.matrix.jp/CB/FFM0122.g3m
Pass :
Name
Mail
URL
icon
99
Pass
*編集・削除用(任意:英数字4~8文字)
Subject
絵文字
画像添付
[ e:349][ e:442][ e:446][ e:454][ e:456][ e:786][ e:451][ s:472D][ s:472E][ s:4731]
[ e:731][ e:732][ s:4740][ s:4741][ e:51][ e:265][ e:266][ e:262][ s:4F4F][ s:453D]
[ s:4F34][ s:4532][ s:4F32][ e:45][ e:219][ s:4F62][ s:4540][ s:4763][ s:4766][ s:4767]
[ s:476A][ s:4769][ s:476B][ s:4768] [ s:476C][ s:476D][ s:4538][ s:504E][ s:473E][ s:473D]
[ s:4F2D][ s:512B][ s:5151][ s:4526][ s:4528][ s:452B][ s:4775][ s:453C][ s:453A][ s:453B]