Name
Mail
URL
icon
99
Pass
*編集・削除用(任意:英数字4~8文字)
Subject
絵文字
画像添付
ツル

レミントン

0 2018/02/14 (Wed) 06:30:08
あのレミントンが破産申請。
別に銃器マニアでもないが、標準的な男の子としては多少の関心はある。
いや、標準よりは関心は強いかも知れない。(銃に)
なぜなら、ツルは実銃での射撃を得意としているからかも知れない。
実銃は勿論所有はしていないが、拳銃、自動小銃など、一通りの射撃の経験者である。大きな声では言えないが、射撃検定のメダル所有者でもある。(実銃の)
その昔、ガンバレットというテレビゲームが流行り、同僚と集まっては楽しんだ。ハンドガン状のコントローラ(ガンコン?)で、テレビ画面に映る標的を狙うものだが、素早く正確な照準が必要で・・・あれ?これ前にも書いたかな?・・・ ま、遊びの話しはここまでにして、レミントンですが、
若い頃に、商社で使っていたタイプライターがレミントン製でした。
間もなく電子タイプライターに置き換わったものの、あのマニュアル感はメカニズム好きにはたまらない製品でした。やっと手に入れた予備用のインクリボンは結局使わずに保管することに。それが、その後ヒットしたテレビゲームのバイオハザードで、保存するのに使うのがインクリボンだった。ああ、懐かしい。
レミントンのニュースを読みながら、同じく銃器メーカーであるブローニングのナイフを手に、創業から受け継がれるDNAや、銃社会、犯罪、感染、水の安全などなど、脳内モーターが小気味よく回っているツルでした。
そろそろCG50に最新版入れなくては。
ん、迅速に電池交換したけれど、リセットされちゃったなぁ・・・
やはり何か対策しなくては・・・


やす(Krtyski) - Re:レミントン 2018/02/15 (Thu) 10:36:53
ツル様

> 実銃は勿論所有はしていないが、拳銃、自動小銃など、一通りの射撃の経験者である。大きな声では言えないが、射撃検定のメダル所有者でもある。(実銃の)

凄すぎます...(゚Д゚)

昔アメリカで、14口径の拳銃を試射場で撃たせて貰ったことがありますが、なかなか当たらないものですね。インストラクターにつきっきりで教えて貰ったのですが、跳ねる銃を左右には動かさず、上下動に逃がしながら、それもできるだけ抑えるといった感じで、構えから教えて貰いましたが、腕や肩が痛くなりました...

ところで、電池交換でのリセット防止ですが、USBで繋ぎながらでもダメだったでしょうか?
私の手元では、これでリセットされないのですが、ツル様の個体は違うかも知れませんね。


ツル - Re:レミントン 2018/02/15 (Thu) 12:49:15
管理人様  こんにちは。

あらあら、ご返信いただき恐縮です。
いくら雑談用の場所とは言え、チラシの裏にでも勝手に書いていればよいような独り言は、それこそ投稿に勇気?が要ります(笑)

メダルの写真でもUPしたほうが話題になるのかも知れませんが、個人の特定の一助になる可能性もあるのでやめておきました(笑)
本心は見せびらかしたいのですが!(笑)

ところで、電池交換でのリセットですが、sentaro様からの情報でありました、5秒以内なら・・・がありましたが、1秒以内でやりましたがリセットされました。・・・?
USBを繋ぎながらは試していません。
以前、USB接続での危険性に触れた件があったと思います。
何の時に避けるべきか記憶があいまいなので、安全のために、DL時しか差さない習慣になってしまっています(笑)
USBで電源供給しながらの電池交換ならば、リセットの問題がないことは、おバカサンツルサンでも分かってはおります(笑)
CG50が1台しかないので、習慣化していない操作に臆病になっております。もう1台買おうかと考えています。C.Basicで走らせるCG50は、3万円の価値はあると思っていますが、ここ最近、プログラム作りが一旦休止中です。
休止しているのは、つまらなくなったとか、飽きたなどではなく、作品を作る前の構想段階のような状態です。
バッテリーメーターはグラフィックス性の高いものを作りたいと思っても、今のCG50での表現の制約が大きいこともあり、とても悩んでいます。
視力検査もとっくに出来てはいますが、手に本体を持っていては、距離が近すぎて、限界まで小さくしても良く見えるのが問題だったり(笑)
そうこうしていると、画面に地図を描きたくなって方法を模索したり、
やりたいことが多すぎて、優先順位を考えることも難しい。
これは、CG50が一気に可能性が広がったことと、それを実現する困難さとが表裏一体となっている難しさかな?などと考えています。
すると、iron2様のような明確な目標への取り組みがとても羨ましく思います。ここ数日、懐かしのPSPを出してきて、その表示を眺めながら、内部で走っているprogに感嘆するばかりです。グラフィックスは思いっきり妥協しないと前へ進まないことを痛感する毎日です。
電卓でここまでやれたなら十分だろう。ツルは電卓でPSPと同じことをさせるつもりか? と、自問自答しております(笑)
さて、CG50だから出来ること。うーん、難しくもあり楽しくもあり。
sentaro - Re: レミントン 2018/02/19 (Mon) 11:55:50
ツル様、こんにちは!

>ところで、電池交換でのリセットですが、sentaro様からの情報でありました、5秒以内なら・・・がありましたが、1秒以内でやりましたがリセットされました。・・・?

1秒以内の交換でNGってことは、電源ラインのコンデンサがまるで機能してない可能性が…(^^;
もしかしたら交換時に何かキーを押してしまったとかの可能性はないでしょうか?
特にACキーを押してしまったら一気に放電してリセット必至になります。(^^;


>以前、USB接続での危険性に触れた件があったと思います。
>何の時に避けるべきか記憶があいまいなので、安全のために、DL時しか差さない習慣になってしまっています(笑)

んと、USB接続での危険性というのはぎりぎりのオーバークロックした状態でのことなので、
ノーマル使用であれば何も問題はありませんです。(^^)
ツル

数学

0 2018/01/25 (Thu) 13:11:19
某歌手の歌の歌詞で、物事いろいろ知ってしまうと 瞬発力が無くなるもので・・・とかいう部分がありますが、とても身に沁みて実感する部分なので頭から離れない歌詞です。
小学生くらいの子供たちが描く絵が、時折 心にズンッと刺さることがあります。それは、純粋な心で描いたことからくる素直さが、素直さを忘れた自分に対する戒めでもあり、創造の豊かな可能性を示唆するものでもあります。

素数なるものがあります。素数を昇順で並べると、あるところでは素数ではない歯抜け状態となり、その歯抜け位置の発生パターンが不明だとか・・・

ツルは数学が苦手で、自信を持って言えます。数学は苦手 と。
最近、最大の素数を載せた本が話題にもなっております。
全頁、数字の羅列だとか・・・

数学は、自然界にあるパターンを解読するための手法を学ぶ学問だという言い方もあるそうで。
映画「博士の愛した数式」も3度観ましたが、感動は今一つでした。

世に、2進法、8進法、10進法・・・と数々あれど、そのどれを使っても、自然を理解し解き明かすのは無理なのではないかと思うのです。

自然界での植物、昆虫、動物に数の概念はないと思います。
” ”は人は0とし、”●”は1とする。”●●”は2とする。
あくまでも人が人間社会に於いて便利だから考案し利用している表現に過ぎない・・・とツルは思います。その延長線で作られた素数なるものに、何の価値もないと思うのです。10進法を便利に使っている世界では不思議な挙動を示してくれる素数。だから映画や小説など様々な作品に使われています。
もっと身近な例で言うと暦、カレンダー。これも数学や数同様、人間社会に於いて便利だから考案し利用している表現に過ぎない・・・とツルは思います。12月31日が1月1日になったところで、自然界には何の変化もない訳で、そんな目線で世の中を見渡せば、あらゆるイベントが無意味なものに思え、甚だつまらない人生を歩むことになる。それは嫌だから人間社会に溶け込むために学校で数学を習う。

と、以上が、数学に無知なツルの吐露でした。
ツルに言われるまでもなくそんなことは誰もが知っている当たり前のこと。その上で、自然の解明に少しでも近づくための努力が数学なのである!と、人間を代表して誰か敗北宣言すればいいのに・・・

顕微鏡を覗く人と、天体望遠鏡を覗く人とは、同じものを見ている
という言葉が好き。
やす(Krtyski) - Re:数学 2018/01/25 (Thu) 17:54:37
んと、これは何らかのコメントを期待されているのかなぁ...と思ったので、チョコッとだけ...

素数がナンボのもんじゃ?
と言う人あれば、

素数は不思議や...という者も居るわけで、私は今将に「素数に憑かれた人たち リーマン予想への挑戦」を読んでいます。

素数については、以下の記事でも触れています;
http://egadget.blog.fc2.com/blog-entry-215.html

結局は、経験や知識に応じて世界の見え方が異なるので、色々異なる見え方の人が集まって、あーだこーだというのが良いわけで、そこに議論が生まれ、納得が発生し、進歩がある。そんなもんだと思います。

ところで、大学で電磁気学という科目を取ると必ず出て来るマックスウェル方程式...
私はこれ見て最初に感じたこと....美しい...

だって、この方程式とローレンツ力の式で、全ての電磁気現象をカバーしているのだから、凄いわけで、それがこんなに簡潔でかなり対称性のある表現...だから美しい...

家族にこれを言ったら変人と言われます。何度でも言われます。


e^(πi) = -1

例の映画で出てくるオイラーの恒等式ですが、私はこれも美しいと感じます。

超越数(パイ、π)と虚数(i=√-1)を別の超越数(微分しても積分しても変わらないネイピア数e)に乗ずると、負の数(-1)になる...人間が最初に発見し誰でも分かる自然数の概念から逸脱した数の集まりが、こんなに見事にまとまっているなんて、数の神秘や美しさを感じるわけです。

この式を変形すると、i^i = e^(-π/2) = 0.2078795764.....
カシオのグラフ関数電卓でも計算できますね!
こうやって、数の約束事、計算方法は、数の神秘、自然の神秘が見えやすくなるようにヒトが決めたものです。でも、と言うか、だから美しい...


役に立つかどうかには無関係で、数の神秘は自然の神秘であり、そこに何か約束事、法則があって、それが簡潔に表現されると、美しい....となります。

はい、変人から見える世界は、こんな感じですね!

素数分布は、原子が取り得るエネルギー分布と同じ式で表現される事実、これなど単なる数のお遊びだと思っていたら、宇宙の神秘と繋がっているかも知れない...となってスゲー....ワクワクしちゃいます。

最後に追記...

素数分布と原子のエネルギー準位の類似性から、可換幾何学という新しい数学の分野を超弦理論に取り込んで、素粒子の統一的な理論を見つけようというアプローチが始まっています。最先端の数学者や物理学者は数学を進化させることで、それまで理解できなかったものを理解できる道具を見つける努力をしています。私などはサッパリ理解できませんが、その結果として得られる果実を誰かがそのうち分かりやすく説明してくれるので、それを待とうと思います。
待ちながら、少しづつ数学や物理の勉強もしておこう...

科学はゆっくりでも確実に進歩するので、諦めるのは速いわけです!


はい、感覚なんて人それぞれなので、ここでやめておきますね!

ツル - Re:数学 2018/01/26 (Fri) 19:07:10
管理人様

ご返信ありがとうございました。
別に、素数のこと数学をことを語れるツルではありません。
この投稿でのツルにとって重要な点は最初の五行です。

それが後ろの文とどう繋がるの?という事ですが、ツルは、10進法で表現し計算し探求すること自体が、宇宙も含めた自然の理解のためには、核心にはたどり着けないだろうと思うのです。
全く違うアプローチが必要だろうと。
管理人様が、だから美しい と言われているのも、10進法を使って表しては意味がなくなると思うのです。ただ、πやiは便利だし不思議でありながら表現が簡潔なことには、美しさを多少は感じます。

>はい、変人から見える世界は、こんな感じですね!

ごめんなさい。ツルには全く変人には見えませんし思いません。
凡人に見えるのです。
>科学はゆっくりでも確実に進歩するので、諦めるのは速いわけです!
ツルは何も諦めてはいません。ツル以外の全人類がわからないことでも、
ツルには分かるかもしれない可能性が0ではないので。
随分と思い上がったことを書きましたが、管理人様のお陰で、数に多少関心が高まったツルの想いでした。
やす(Krtyski) - Re: 数学 2018/01/26 (Fri) 23:17:35
ツル様

最初の5行;
> 某歌手の歌の歌詞で、物事いろいろ知ってしまうと 瞬発力が無くなるもので・・・とかいう部分がありますが、とても身に沁みて実感する部分なので頭から離れない歌詞です。
> 小学生くらいの子供たちが描く絵が、時折 心にズンッと刺さることがあります。それは、純粋な心で描いたことからくる素直さが、素直さを忘れた自分に対する戒めでもあり、創造の豊かな可能性を示唆するものでもあります。

これに近い経験は幾度となくあります。
私の場合は、子供が発する言葉が殆どではありますが...

素直で汚れの少ない心から発する言葉は、バイアスのない目でそのまま見て散ったものなので、真実を言い表していることが多く、ハッとさせられます。


> 10進法で表現し計算し探求すること自体が、宇宙も含めた自然の理解のためには、核心にはたどり着けないだろうと思うのです。

正直申し上げて、ここがよく分からないのです。
10進数で現すことに本質的な意味は有りません。これは断言致します。一般的にN進数で自在に表現できます。数字には本質的な意味は無いのです。ごく表面的なものでしかありません。

仮に宇宙の理解のために数式で表現する場合は、一般に方程式を用います。これは単なる計算式ではありません。

3.1415926 は円周率ではありません。3.14と言ってしまえばそれは円周率で無いのはお分かりだと思います。計算の便宜上、有効数字の要請から3.14を用いることはあっても、それは単に表層的なものでしかありません。円周率はπであって、無限に小数が続くものに意味があり、方程式ではπを用いますが、小数を使うことはあり得ないわけです。
これが、方程式と計算式の違いの1つです。

10進数では宇宙を理解できないのかと問われれば、なら何進数なら良いんか?と問い返すしかありません。そして、答えは何進数でも構わない、となると思います。

電磁気現象を理解する際に複素数を用いますが、これは便宜上計算を楽にするために用いることが多いです。

一方で、量子力学で用いる複素数は、計算の便宜ではなく、複素数である必要があります。複素数に本質があると理論物理学者は信じています。そして理論物理学は進歩しています。なので今のところこの考え方で問題ないとの合意があります。

ひょっとして将来、合理的な理由により否定される可能性を認める必要があるので、敢えて回りくどい言い方をしました。

素数の理解を深めるための有力な道具の1つに、ゼータ関数がありますが、これも複素数の世界で考えます。1段高いところから下界を俯瞰するといった感じです。この複素数も計算の便宜ではありません。

おそらく世の中は、近似的に最低でも6次元の複素数で考えよう、というのが今の感じだと思っています。そこには、何進数かどうかは全く埒外の話です。

単なる計算の道具としてしか見ないと、数学は厄介でつまらないものになるかも知れません。それは数学の本質ではないのだと、私は信じています。

なお、私自身が自力で最先端の理論物理学を理解できるなどと僭越なことは思いません。まして自分で何かを発見することは絶対にあり得ません。でもその果実を味わうのは、自分のレベルなりに楽しめると思っています。なので、頭が動く限り数学のレベルを少しでも上げたいと思うわけです。

レベルが上がるにつれ、自分のアホさ加減が分かり、逆にたったこれだけしか分からないのか...となります。そしてぼんやりと見えてきた自分の現状の限界の少し手前から、また理解を深めようともがく...この繰り返しです。
ツル - Re:数学 2018/01/27 (Sat) 22:20:47
管理人様

スルメのようなご返信を、とてもありがたく思っています。
間違いなく、これから間を置きながら50回は読み返すと思います。

何進法ならいいのか?と言われたら、ツルも何進法でも同じでしょ?
とは思います。とは言え、既存の数学のお陰で現代まで進歩した恩恵が得られてきたことは事実であり、管理人様のような賢い人々への感謝は持っています。 ある意味、ツルのほうがよほど変人です。と言いますか、
変人でありたいです。そのほうが、人生を強烈に楽しめそうだからです。

え?スルメ? 噛めば噛むほど味が出ると・・・
匿名 - Re: 数学 2018/01/31 (Wed) 21:48:49
ツル様

実際に19世紀の数学者の間では、数学を使って世の中(=自然や宇宙)を最後まで理解できるかどうかについて、悲観論と楽観論の両方があって、学者の書簡に残っていることを最近知りました。

科学の進歩とは無関係に、人の心の働きは本質的に変わらないということなんだと思います。ツル様の書き込みにより、私の頭の隅っこに悲観論というものがあり得るというフラグが立ったので、この新しいアンテナに引っかかったというわけです。

やはり考えや感覚の異なる人と話すことは、素晴らしいと思います。

ツル - Re: 数学 2018/02/01 (Thu) 18:37:19
管理人様
(これで最後にします)
ツルも、自分と違う考えをする人のほうに興味が湧きます。
同じ考えを聞くことで、安堵感はあってもそれは満足感にはならないからです。ただし、違う考えの人と話をする際は、相手が冷静であり続けてくれることを願うばかりで、多少の気苦労はありますが。(笑)

>悲観論と楽観論の両方があって・・・
これについてはツルはそのどちらでもないです。

先の投稿で述べました、”核心にはたどり着けないだろうと思うのです。
全く違うアプローチが必要だろうと。” の部分は、これまでの数学では無理だろうが、これまでになかった新しいアプローチが必要だろうと思うのです。新しいアプローチの一歩に、量子コンピュータの実用化があると思います。また、最近の話題で、人はいきなり二足歩行を始めた論や、馬は指1本ではなく5本あったなど、様々なパラダイムシフトが起こっています。そろそろ、数学の世界も、ツルっと一皮むけてもいいのではないかと思っています。昔夢に描いていた21世紀を生きているんですから。
などと、また たわけたことを言っておりますが、未だに癌で苦しむ人類、認知症すら原因不明の難病となっている人類、霊魂の解明もできない人類。総じて、決定的に、大事な何かが見えていないと思うのです。
宇宙の始まりがビッグバンだと言っているうちは、見えないと思う。
と語る奴、これが本当の変人だと思います。(笑)
やす(Krtyski) - [追記] Re: 数学 2018/02/01 (Thu) 19:33:22
ツル様

一見科学的な用語を使いながら、全く科学的でないのが疑似科学。そしてどうにもアカンのがオカルト。

どうもツル様は疑似科学の世界に片足突っ込んでいるように思えました。なので仰せの通りこれで打ち止めに致しましょう。

[追記] 科学的或いは科学史的な、つまり事実に基づいた具体的な話をしていると思っているので、結局その土俵には乗らなかったよねー、という意味で、打ち止めと申し上げています。

iron2

mandelbort

0 2017/12/15 (Fri) 20:35:27

ATOM Z3795 SSE2有り
windows api programming
Community 2017 c/c++
1366X768 dotのフル画面の
クライアントウインドウを
トリミングしました。
10数秒ぐらいで描画
時計がないので正確な時間は不明

ご参考に

iron2 - Re:mandelbort (学習中) 2017/12/17 (Sun) 14:06:13

皆様、iron2です。
mandelbortビュワーまでいけたらいいなと学習をはじめました。
複素数をつかって正直に計算すると飛んでもなく時間がかかります。
gunplotに食わせてプロットしましたがデータサイズが何十メガバイト
結構我慢でした。
無限に発散する閾値がポイントのようですが、勉強にはなりますが
電卓にそのままは無理ですね。real,imajinaleを配列に置き換え
てやればできそうですが、やるだけ無駄ですね。
すでにCBasicサンプルのやり方がモアベターであるとわかっただけでも
よかったと思います。

java をVBに落としました。
Option Explicit On

Imports System
Imports System.Math
Imports System.Numerics

Module Module1
Private Function mandelbortCount(ByVal c As Complex) As Integer
Dim z As Complex = Complex.Zero
Dim i As Integer = 0

For i = 0 To 100
z = Complex.Add(Complex.Multiply(z, z), c)
If Complex.Abs(z) > 10 Then
Exit For
End If
Next
Return i

End Function

Private Function mandelbort(ByVal c As Complex) As Boolean
Dim z As Complex = Complex.Zero
Dim i As Integer

For i = 0 To 1000
z = Complex.Add(Complex.Multiply(z, z), c)
If Complex.Abs(z) > 10 Then
Return True
End If
Next
Return False

End Function

Sub Main()
Dim diff As Double = 0.0025 'data.dat 0.005 data1.dat 0.001->55MB data2.dat 0.025->37MB
Dim i, j, m, n As Integer
Dim re, im As Double
Dim value As Double

m = CInt(3.0 / diff)
n = CInt(2.0 / diff)
're [-2:1],im[-1:1]
re = -2.0
im = -1.0
For i = 0 To m
For j = 0 To n
'data.dat & data1.dat用
'diverge = mandelbort(New Complex(re, im))
'If diverge = False Then
' Console.Write(re.ToString + vbTab + im.ToString + vbCrLf)
'End If
value = mandelbortCount(New Complex(re, im))
If value > 0 Then
Console.Write(re.ToString + vbTab + im.ToString + vbTab + value.ToString + vbCrLf)
End If
im += diff
Next
Console.Write(vbCrLf)
im = -1.0
re += diff
Next
End Sub

End Module



iron2 - Re:mandelbort (近づいてきた) 2017/12/17 (Sun) 18:32:20

皆様
iron2です。

掲示板を汚しており、すみません。

sentaro様のmandel(実数版)のパラメータをいじってたところ
かなりイメージに近づきました。
かなり綺麗です。

反復回数を10->100
RGB(.25xg,0.5xg,0.75*g)
fx-cg20 250MHz リフレ5
308秒 仕上げでこのぐらいのタイムなら悪くないような
気がします。

これからもよろしくお願いします。
やす(Krtyski) - Re: mandelbort 2017/12/17 (Sun) 21:42:16

iron2様

sentaro様による移植版の頭に、

Rad

を追加し、100回繰り返しに変更し、コメント欄で教えて頂いた RGB(2xg,5xg,8xg) に変更したところ、綺麗な描画が得られました。

電卓でこんな綺麗なマンデルブロの出力が出来るとなんだか嬉しいです。

ありがとうございます。


iron2 - Re:mandelbort 再現おめでとうございます 2017/12/17 (Sun) 21:55:13
管理人様

再現できてよかったです。
RGB(g,2xg,4xg)もいい感じですよ
無秩序に色を振るとたのしいですが
方向性が見えないので、工夫の為所かも
しれません。
発散点の強度で色を絞ると関連性が
見えてくるかもしれません。
調査を継続していきます。

つたない説明で再現くださってありがとうございます。

iron2 - Re:mandelbort (拡大) 2017/12/19 (Tue) 21:13:54

こんばんわ~

お騒がせさんのiron2です。

Windows API版のそっくりそのままも描けるようになった
のですが、その2歩ということで拡大してみました。
ものすごく時間がかかります。
もうすこし検討してからコードの公開します。
g3mはここにはっても右クリックでとれるのかしら?
プログを持てない人なので(もろもろの事情で)
最悪管理人様にファンレターがてらにメールでおくるしか
ないかな?

これらもよろしくお願いします
やす(Krtyski) - Re: mandelbort 2017/12/19 (Tue) 21:45:56
iron2様

凄い!!

この境界あたりの描画は、かなりのものですね!

自分の電卓でも再現したいと本気で思う美しさです。

ところで、ここは指定フォーマットと指定サイズの画像しかダメなんです。

なので、ラブレター待ってます(´。`)

iron2 - Re: mandelbort 2017/12/20 (Wed) 08:33:40
iron2です

sentaro様よりテキストを張り付ける方法
を教えていただいので、管理人様へファンレターは
先になりそうですが
ZIPファイルなどの容量的に問題になった場合は
ご面倒をかけるかもしれません。
その時はご容赦ください。

これからもよろしくお願いします。
iron2 - 確認用の1/4画像 2017/12/24 (Sun) 18:50:22

iron2です。

確認用の1/4画像です。

cg20の250MHZで41秒ほど

十分確認用の綺麗さはたもっています

iron2です。

プチまとめができました。

御精査お願いします。

よろしくお願いします。

iron2です。

マンデルブロートビュワーを作りたいメモ(2)
が出来ました。

御精査お願いします。

よろしくお願いします。
iron2 - Syscall実数版拡大 2017/12/29 (Fri) 19:58:01

iron2です

SysCall実数拡大版を貼ります。

確認よろしくお願いします。
ツル - Re: mandelbort 2017/12/29 (Fri) 20:36:27
iron2様

のめり込む対象があって、とことん理解しようとされているお姿を羨ましく思います。ツルはマンデルブロートはチンプンカンプンなのですが、そもそも、この全体の形状には人の作為的要素があるのですか? ないとすれば、自然界に類似の事象が見られるということになるのですよね?
どこまでが人の手によって作られたもので、どのあたりが不可解な部分なのかの境界が知りたいと思いました。今分かっている範囲でご説明頂けると嬉しいです。
iron2 - Re: mandelbort どこが人為的なのか? 2017/12/29 (Fri) 21:32:30
iron2です。

まだまだ勉強中でちゃんと説明できるか不安ですが

私のマンデルブロートビュワーを作りたいメモ(1)
にある定義の式で丸い瓢箪のような図形がマンデルブロ集合
になります。また、その丸い瓢箪に小さな瓢箪がほぼ相似形
で外接しています。
これは数式で勝手にそうなります。
また、拡大すると同じような相似形の瓢箪(マンデルブロ集合)
が現れます。
この部分が数式のマジックで図形で見ないと確認できない所です。

その中でメモの中であるように発散の回数、数式のリミット値
を変更すると同じ図形でも丸い瓢箪の形や色が変化します。
この辺が人の好みの部分で、人為的な味付けと思っています。

そしてコンピュータ(PC,電卓)は有限の資源なのでフラクタルの
ような無限の再帰(同じ事を繰り返す事)はどこかで回数や数値
判定の上限を決めないといけません。
このあたりも人の関与(判断)が必要な所と思っています。

こんな感じの説明でいかがでしょうか?

iron2 - SysCall実数版1億倍 2017/12/30 (Sat) 10:22:12

iron2です。

1倍のマンデルブロ集合の先端部分の一億倍です。
SysCall実数版fx-cg20 250Mhz ref 5 PC接続で
約35分です。(まだ先に進めますが)  
倍率を上げていくと微小拡大部分がNが小さい状態に
近くなるためそのためNも大きくしないと相似に
近い画像を得る事が難しく更に実行時間が伸びた
と思います。
(#DBLの限界というより時間的に限界ぽい)
sentaro様のご指摘にあったようにアルゴリズム
自体の再考が必要なのかもです。
また、電卓で楽しめる範囲で倍率を制限すれば
良いのでそのあたりを次のメモ(3)にまとめて
行こうと思います。

iron2です。

マンデルブロートビュワーを作りたいメモ(3)が出来ました。

御精査お願いします。

よろしくお願いします。
iron2 - 旧整数版X100倍 2018/01/02 (Tue) 15:41:00

iron2です。

旧整数版で試行錯誤中ですがX100でドット化
してないようなのでまだ桁あふれ、桁おちはないようです
iron2 - デバッグ進まずこんなん作った 2018/01/03 (Wed) 20:55:07

iron2です。

整数版のバグが取れず、USBパワーでバッテリーはもつけど
時間ばかりすぎるので、VBでこんなんつくった。

iron2です。

マンデルブロートビュワーを作りたいメモ(4)が
いつもの半分ですができました。
なんとか整数版SysCall(10002 の使い方が
わかりました。
sentaro様ありがとうございました。

多分、これで倍率は合わせることはできると思いますが
インターフェイスとの実装の簡便さと精度を考えると
実数版で進めるのがいい感じと思います。

確認よろしくお願いします。
iron2 - Screen Reciveでの疑問 2018/01/08 (Mon) 14:16:45

iron2です。

拡大コードの位置コード作成するにあたり、すこしインターフェース
も作ることになったのですが、画面の確認で電卓の画面をScreen Recive
に転送してたところ、pngの説明のような現象になりました。
後のコードをコメント化すれば現在も問題なく検討できるのですが
何か間違った事をしているのか不安です。

それはそういう者だと言っていただくと安心します。
また、こういう方法があると教えていただくと勉強になります。

よろしくお願いします。
iron2 - mandelbrot viwer フロー 2018/01/10 (Wed) 21:19:09

iron2です。

ver1のざっくりしたフローを作りました。

自分用なので皆様に通用するか不明ですが
だいたい流れはあってると思います。
iron2 - WinフリーEditerのColorマクロCBaic風 2018/01/20 (Sat) 12:07:17

iron2です。

モチベが回復するようにWinフリーEditerのColorマクロを
CBasic風にしてみました。

併せてタブ幅も2で半角に変換しない
にすると、だいぶ見渡しが良くなりました。

この画面を横に電卓デバッグするとだいぶ気分が晴れます。
ポチポチと修正します。
やす(Krtyski)

Rainbow Color Palett

0 2017/12/30 (Sat) 18:14:28

今年最後のプログラム、RGB値をどうやって連続変化させtら虹色のカラーパレットができるのかを試した RAINBOW.g3m です。

左から右へ描画する際、RGB値も表示します。

実際に fx-CG50 の液晶で見てみると、上下だけでなくて左右に視野角が変わると、かなり色合いが変化してしまいます。逆にそれが万華鏡のように綺麗に思えますが...

RGB値は以下のように連続変化させてみました;

RGB(255,255,255)白
       ↓
RGB(255, 0,255)紫 (Magenta)
    ↓      (藍)
RGB( 0, 0,255)青 (Blue)
       ↓
RGB( 0,255,255)水色 (Cyan)
         ↓
RGB( 0,255, 0)緑 (Green)
    ↓
RGB(255,255, 0)黄 (Yellow)
       ↓   (橙)
RGB(255, 0, 0)赤 'Red)
    ↓
RGB( 0、 0、 0)黒

iron2 - Re:Rainbow Color Palett 2017/12/31 (Sun) 12:00:15
iron2です。

よく画像処理の最初のほうに出てきますね。
電卓上での再現ありがとうございます。
参考にします。
やす(Krtyski) - Re:Rainbow Color Palett 2018/01/03 (Wed) 22:07:54

年末に作ったカラーパレットですが、fx-CGシリーズの 16 bit カラーに合わせ、左右矢印で行ったり来たりして、マーカー位置のRGB値とX座標を表示するように変更してみました。


虹色の順に色を並べると、RGB 値がどうなるのか調べてみたプログラム Ver. 3
https://egadget2.web.fc2.com/archives/fx-CG50/Rainbow/Rainbow3.html
(fx-CG50 高精細カラー液晶 16ビット65536色に対応したバージョン)
 - 右矢印を押し続けると、虹色が順に表示される (変更)
 - 現在描画している位置を示すマーカーを追加し、マーカーの位置のX座標を表示 (変更)
 - 左矢印 でマーカーを移動させると、その線のRGB値を表示する (変更)
 - RGB(r, g, b)の値をリアルタイムで表示
 - RGB値が大きく切り替わるところで減速する
 - R と B は32階調 0~248、Gは64階調 0~525 が fx-CG50 の仕様、これに合わせた

ちなみに、fx-CGシリーズ 16 bit カラーでは、
・R:0~247(8刻み)
・G:0~251(4刻み)
・B:0~247(8刻み)
と、PCのRGBに比べて、かなり粗くなっています。
ツル

拡大すると同じような相似形の・・・

0 2017/12/29 (Fri) 22:12:23

iron2様

ご説明 大変ありがとうございました。

拡大すると同じような相似形が現れる

つまり、こういうことですね?
ツル様

わかりやすい再現GIFありがとうござます。

完璧です。
iron2

クリスマスツリーをつくりたい

0 2017/12/21 (Thu) 20:55:16

こんばんわ、iro2です。

処女作品、クリスマスツリーを作りたく
ここまで作りました。(ひどいコードですが)
多角形塗りつぶしで描こうとおもったのですが
へんな線とかでます。
三角形の塗りつぶしがあると
3つぐらい小中大あるとぽいのがかけるのですが
なんか方法はあるでしょうか?

ご指導よろしくお願いします

ツル - Re:クリスマスツリーをつくりたい 2017/12/21 (Thu) 21:09:23
iron2様

ツルが口出すものでもないと思いますが・・・ご参考になれば。
ツリーは葉の重なりで全体のシルエットが出来ているので、
個別の葉のような三角状を次々と配置してみてはどうでしょうか?
配置が済んだ全体を、次にどうするかも必要になりますね。
回転させるのか、イルミ点灯の明滅を加えるのか、各種装飾品を加えて華やかに演出するか、デザイン目的を明確にしてからの作業かと思います。
iron2 - Re:クリスマスツリーをつくりたい 2017/12/21 (Thu) 21:22:44
ツル様ありがとうございます!

ツル様のご提案の事もすこし念頭にあったのですが
私の実力では25日までにいかんともしがたく。
描画だけで、思い切りデフォルメしたツリーを
描き、その頂に★をつければそう見えなくも
ないかなと。ほんとはツル様の言うようなものを
作りたいですが、来年の宿題にと思っています。

いろいろご指導いただき、ありがとうございました。
きっと、できる子になります!なりたい。

これからもよろしくお願いします。

ツル - Re: クリスマスツリーをつくりたい 2017/12/21 (Thu) 21:26:29
iron2様

あれ?三角形塗りつぶしは無いからお困りだったのですね?
ごめんなさい。ま、ツリーの葉は三角形じゃないし・・・
う~ん、ツルなら、ツリー写真の表示させて、イルミネーション攻撃でめちゃめちゃ綺麗にしてしまう作戦ですね。数式で描画を始めたらきりがないと想像しちゃい、ツルは挑戦すらしないですね。三角形よりは楕円のほうがリアルになるかも。
やす (Krtyski) - Re: クリスマスツリーをつくりたい 2017/12/21 (Thu) 21:26:31
iron2様

三角形まだ書いたこと無いので、外してるかもしれませんが、変な線は、ひょっとしてボーダー設定を0にしてない可能性有りませんか?
sentaro - Re: クリスマスツリーをつくりたい 2017/12/21 (Thu) 22:20:23
iron2様、
FX版のサンプルにある五角形は_PolygonはOkですが、Fillになるとバグってるようです。
オリジナルのMLライブラリからしてそうだったので、そのまま未修正になってるのですが、
座標の位置が違えば上手く描ける場合もあり、ちょっとやんちゃなコマンドになっております。(^^;
ツル - Re: クリスマスツリーをつくりたい 2017/12/21 (Thu) 23:05:04
sentaro様

なんか好き。 やんちゃなコマンドって言葉・・・ (笑)
iron2 - Re:クリスマスツリーをつくりたい 2017/12/22 (Fri) 22:01:39

iron2です。

ツル様
>なんか好き。やんちゃなコマンドって言葉・・・(笑)
そうなんです!あとそのやんちゃで仕上がるんです~~
ツル - Re:クリスマスツリーをつくりたい 2017/12/22 (Fri) 22:24:15
iron2様

頑張りましたね!
ツルは、とても良い作品だと思います。
先ず背景のグラデーションが素敵。
全体のレイアウトに安定感と落着きが出ていて、見ていて安心する優しさがあります。下側の左右に配されている赤もバランスが取れていて、文字が引き締まった感じを醸し出していますね。
グリーティングカードの図柄として、タイムリーですし、佳作だと思います。
iron2 - Re:クリスマスツリーをつくりたい 2017/12/23 (Sat) 12:06:28

iron2です。

皆様のおかげで完成しました。
つっこみどころ満載のコードです。
ご容赦ください。
ソースコードは次のコメントに貼ります。

よいクリスマスをお迎えください。
iron2 - Re:クリスマスツリーをつくりたい 2017/12/23 (Sat) 12:40:17 Mail

iron2です。

ソースコードをpngにしました。
g3mファイルおくるがいいのですが
どうしましょうか?
ツル

パーツストッカー内部。(F-230HA)

0 2017/12/21 (Thu) 19:50:23

以前ご紹介の、ツルが使用しているCG50収納のパーツストッカーの、黒いEVAシートを外した内部の様子です。

ご覧のように、充電済みの充電式EVOLTA を常時入れてあります。
その後、何度も落としたりゴツゴツぶつけていますが、このストッカーにいれているので安全です。鞄の中へも気軽に放り込めます。
iron2 - Re:パーツストッカー内部。(F-230HA) 2017/12/21 (Thu) 20:06:22
iron2です。

こんばんわ、かなり堅牢そうですね!
cg20にも合うのがあれば。。。
cg50ユーザーになったほうが早いかな?(笑)

いいものを見せてもらいました。

これからも投稿おまちしています。
ツル - Re:パーツストッカー内部。(F-230HA) 2017/12/21 (Thu) 20:47:32
iron2様

ツルは、同じケースに、9860GⅡもいれています。
CG20 入るかもです。
内寸(公称値) 210✕102✕22 となっています。
sentaro - Re: パーツストッカー内部。(F-230HA) 2017/12/21 (Thu) 22:16:12
ツル様、
電池もうまい具合に収まってぴったりサイズですね。
安全性も申し分なく、収まり具合がお手製とは思えないくらい素晴らしすぎです。(^^)



iron2様、
>cg50ユーザーになったほうが早いかな?(笑)

C.Basicをバリバリ使うならばCG50は断然お薦めです。
CG50が加わってCG20と2台になるとプログラムの比較するにも(速度比較にも?)都合が良いですし、
片方をお役立ちツール使用で補助的に使えば電卓プログラミング効率3倍増くらいになりますので、
2台体制は意外とお薦めです。(^^)
ツル - Re: パーツストッカー内部。(F-230HA) 2017/12/21 (Thu) 22:57:49
sentaro様

夜、外から ♪すとっか~ ぱーつすとっか~ でーきたて~・・・ぴったりさいずの ぱーつすとっかーはいかがですかぁ? と聞こえてきたら、その軽トラの運転手はツルかも知れません・・・ 「おじさん! 二つください!」「はいよ、1個600円。何を入れるの?」 「えとね えとね、CG50!」 「・・・なんだそれ?」(笑)
ツル

キャラメルソフト

0 2017/12/13 (Wed) 19:15:24

sentaro様

以前、手の作品があるなら見せろよゴルァ と言われたような気がしてきたので・・・季節外れだし描画が手抜きなので恐縮ですが、これも一応、作品ではあります(笑)
彩色よりも造形に工夫かな?

(あまりツルのこんな作品で壁を汚してはいけないので・・・自重します)
sentaro - Re:キャラメルソフト 2017/12/14 (Thu) 13:20:12
ツル様、

これはまた手みたいなアイスクリームですね。
あ゛、アイスクリームみたいな手ですね。(^^)

こういう発想が出来るツル様、すごすぎます!
ツル

MASIO の先

0 2017/12/11 (Mon) 12:13:30

つい先日まで、MASIOは、この写真のようなイメージを求めていくものと思っていました。意匠デザインの点ではとても優れていると思ったからです。これこそが本来のMASTERMINDらしく、これでやってみたいな・・・と思わせます。
しかし、本物ゲーム実機のように、実際にカラーピンをつまむ訳ではなし、ピンが数字に置き換わっていて不具合も不自由さもない。電卓での仕様として数字入力もダイレクト感もある。MASIO50Tで少し気になるのは、背景だけではないのか?あの※背景は早くなんとかしたい。
と、いろいろ考えて、なんだ、MASIO50Tは良く出来ているじゃないか・・・と思った次第です。(笑)
ツル

Ver 1.2b ツル改

0 2017/12/10 (Sun) 11:29:36

管理人様、sentaro様、 こんにちは。

Ver 1.2b ツル改(暫定版)、取り急ぎ活用しているVerです。
やす(Krtyski) - RGB2c 2017/12/10 (Sun) 15:41:56 URL

ツル様、sentaro様

ツル様とsentaro様のご意見の最小公倍数的な実装です。

・2つの出力領域が上下に隣接、隣同士の背景色の比較や調和を確認できます。
・但し R,G,Bの値が同じ場合は(グレースケース時)、補色でなくて反対色表示
・背景直とテキスト色を変更して、見やすさを確認できます。
・テキスト?背景 と テキストのみの切替表示可能

ヘルプは RGB2b のまま(未完成)
 
取り敢えずこんな感じで、途上のものですが、どうでしょう?

[ e:349][ e:442][ e:446][ e:454][ e:456][ e:786][ e:451][ s:472D][ s:472E][ s:4731]
[ e:731][ e:732][ s:4740][ s:4741][ e:51][ e:265][ e:266][ e:262][ s:4F4F][ s:453D]
[ s:4F34][ s:4532][ s:4F32][ e:45][ e:219][ s:4F62][ s:4540][ s:4763][ s:4766][ s:4767]
[ s:476A][ s:4769][ s:476B][ s:4768] [ s:476C][ s:476D][ s:4538][ s:504E][ s:473E][ s:473D]
[ s:4F2D][ s:512B][ s:5151][ s:4526][ s:4528][ s:452B][ s:4775][ s:453C][ s:453A][ s:453B]