Name
Mail
URL
icon
99
Pass
*編集・削除用(任意:英数字4~8文字)
Subject
絵文字
画像添付
ツル

Ver 1.2b ツル改

0 2017/12/10 (Sun) 11:29:36

管理人様、sentaro様、 こんにちは。

Ver 1.2b ツル改(暫定版)、取り急ぎ活用しているVerです。
やす(Krtyski) - RGB2c 2017/12/10 (Sun) 15:41:56 URL

ツル様、sentaro様

ツル様とsentaro様のご意見の最小公倍数的な実装です。

・2つの出力領域が上下に隣接、隣同士の背景色の比較や調和を確認できます。
・但し R,G,Bの値が同じ場合は(グレースケース時)、補色でなくて反対色表示
・背景直とテキスト色を変更して、見やすさを確認できます。
・テキスト?背景 と テキストのみの切替表示可能

ヘルプは RGB2b のまま(未完成)
 
取り敢えずこんな感じで、途上のものですが、どうでしょう?

やす(Krtyski)
URL

初めてのMLコマンド~その2~

0 2017/12/05 (Tue) 19:27:39

MLコマンドでグラデーションの円を描いてみました。

https://egadget2.web.fc2.com/archives/fx-CG50/Samples/Circle/Circles.html

やす(Krtyski) - Re:初めてのMLコマンド~その2~ 2017/12/05 (Tue) 19:51:35 URL

_Circle の代わりに _FillCircle を使って、茶色付近で色を揺らせてみたら、クロワッサン?

ああ、腹減った...

幼稚園児のお絵かきとツル様に怒られそう(/_;)

やっぱ絵心ないです

https://egadget2.web.fc2.com/archives/fx-CG50/Samples/Circle/Circles.html
やす(Krtyski) - Re: 初めてのMLコマンド~その2~ 2017/12/05 (Tue) 20:15:56 URL
クロワッサンも電卓の画面を見る角度によって、色の深みがかなり変わってしまいます。

キー側(下の方)から斜めで見ると、色に深みが付いて、カリッと美味しそうに見えますが、真正面から見ると色の変化が足りないような、生焼けのクロワッサンに見えますね。

このあたりは、色のチョイスでなんとかなるかも知れませんが、このあたりのやり方は結構奥深そうです。
ツル - Re:初めてのMLコマンド~その2~ 2017/12/06 (Wed) 13:51:06
管理人様

>電卓の画面を見る角度によって、色の深みがかなり変わってしまいます。

あのヤシマ作戦以来、このCG50のLCDを見る角度による色合い変化がやたらと大きいことを強く意識するようになり、比較で考えると、携帯やタブレット、PCなどのLCDがいかに優れているのかを改めて実感するところです。CG50の場合、LCD正面で見ることを意識しないとならないのは、やはり弱点と言えますね。(少々、煩わしく感じるときもあります)
(クロワッサンも、見る角度を一歩間違えたら大変なことになります。)
ツル

表示確認の投稿3回目(最後)

0 2017/12/03 (Sun) 23:19:50

投稿画像は400×210ピクセル 402KB です。

(サムネのバグ再チェック用です)
sentaro - Re:表示確認の投稿3回目(最後) 2017/12/04 (Mon) 23:18:05
ツル様、
これはまた不思議な動きが…(^^;
もしかして合成とかでしょうか?
ツル - Re:表示確認の投稿3回目(最後) 2017/12/05 (Tue) 00:13:56
sentaro様

このGIFは純粋に動画の一部でして、ほぼ どの猫もする一般的な動きですよ。
このGIFの猫以外の猫でも同様のGIFが複数ありますから。
これについてはツルは無加工です(笑)
sentaro - Re: 表示確認の投稿3回目(最後) 2017/12/05 (Tue) 13:28:33
ツル様、
こっちを見つめる顔がほぼ動かずというのは初めて見ました。(^^;
なるほど、猫にとっては普通のことだったんですね。
了解です。(^^)
匿名 - Re: 表示確認の投稿3回目(最後) 2017/12/05 (Tue) 13:53:21
sentaro様

>こっちを見つめる顔がほぼ動かず・・・

鳥もほとんどがそうです。

生きた鶏を持つ機会があれば是非やってみてください(笑)
面白いほど安定装置(笑)が作動しますので。
やす(Krtyski) - Re:表示確認の投稿3回目(最後) 2017/12/05 (Tue) 19:31:27 URL
陸自の10式戦車マッツャオですね。凄い安定装置です!
匿名

VICTORINOX

0 2017/12/05 (Tue) 14:30:21

ツルです。いくら雑談用掲示板とは言え、あまりにも無関係な投稿が続くと皆様には嫌気も起きるでしょう。ここいらで自制致しますが、弧の話題になってイメージしたもの。そして、ツルが普段模様を考えているときに、よく頭に浮かぶのが木目なのです。ということで、ご参考に投稿致します。

写真は、ツルが保有し日常使っているビクトリノックス社のマルチツールです。ご存知の方も多いと思いますが、スイス アーミーナイフ という呼び方が浸透していますかね?ナイフを始めを、缶切りやドライバーなどが装備され、小さな工具箱との異名を持つ便利なツールです。

写真の赤と黒のとは、標準仕様のプラスチックハンドルなのですが、右端のはツル製の特別Verです。何が特別かと言いますと、プライヤーにハサミにプラスドライバーも備えている点だけではなく、P製ハンドルを取り外し、写真のように木製に替えていることです。そしてこの木ですが、ご覧のように独特な模様が入っています。「スネークウッド」と言う、蛇の模様が見られるちょっと希少性のある木なんです。ツルはこの模様に惚れ込み、いつも見られて手に出来るように加工したという訳です。

(外に持ち出す際は法的な制限を受ける場合もあり、取り扱いは要注意)

以上の感覚で、色んな木をハンドルにした多くのビクトリノックスがあります。このスネークウッドのような模様のはっきり出るものは、表面を0.2mm削っただけで違う味わいの模様に変わるので、難しくもあり楽しくもあります。
以上、何かのご参考になったら幸いです。
やす(Krtyski)
URL

最近気になる言葉遣い

0 2017/12/03 (Sun) 16:16:51
〇〇でよろしかったでしょうか?
とか、れるられる の話ではなくて、

新聞やテレビでよく見聞きする言葉使いのことです。

※左翼と右翼:これは対立概念ですね。
※保守とリベラル:これも対立概念
※左翼とリベラル:同じように使われる感じがあるが、全然別モノ
※民主主義と共産主義:これは対立概念ではないと思います。
※資本主義と共産主義:現在は実のところ対立概念でなさそう(両立可能?)
※民主主義と全体主義:これが対立概念だと思われ...
※ナショナリズムとグローバリズム:本来対立概念なのだろうが、実際は使い方がメタメタな感じです。

えと、管理人は自分や家族の暮らしがよくなればそれで良いので、自分が望む方向へ導いてくれる人たちを応援するだけです。特性勢力に属せずノンポリですが、でもしっかりと世の中を見ようとしていて、出来る限り自分の頭で考えるように努力中です。

すると、どうも世の中で使われている言葉が、チョット違ったように使われていることに気がつき、気になっています。


左翼と右翼
どちらも国のことを最優先に考えるところは一緒で、その方法論が違うというのが本来だと思います。どこかの国の左翼は自国を最優先で考えないことのようになっています。これは左翼でなくて外国勢力、適性国家勢力というべき。なので、左翼と自称していても本来の左翼でないと思われる人々が多く見受けられますね。

保守とリベラル
リベラルと左翼を一緒くたにしている使い方もよくあります。
保守は既存の仕組みや枠組みを守りたいという考え方。一方リベラルは既存の仕組みを見直して新しい仕組みや枠組みに変更したいという考え方。
どこかの国では、自国の事はそっちのけでリベラルを名乗っているケースが多いですね。リベラルの発祥はフランス革命。命を張ってでも既存の王政を倒し民衆の手で政治をする、という新しい国家の枠組みを打ち立てるという考え方の筈。まぁ実際のとろは資本階級と労働階級の整合性がかならずしも取られていなかったのが歴史上の事実。

リベラルや左翼と名乗り、日本よりも外国の利益を優先しす言動はリベラルでも左翼でも無いことが明白だと思うのですが、実際の言葉の使い方は混乱しています。だから、何を言っているのか分からない。言っている本人達も分かっていないかも?

なお、国家戦略特区とか、企業に給料上げろとかいう政府はかなりリベラルで、保守とは言いがたいです。

民主主義と共産主義
私が思うのは、民主主義の本来の対立概念は全体主義かな?...と
全体主義的共産主義(中華人民共和国)だったり、民主的社会主義(日本)だったり言い換えると分かるような気がします。

民主主義と全体主義
これが現実の対立概念?

ナショナリズムとグローバリズム
上記の対立概念の用法を間違った上で、さらにややこしいのがナショナリズムとグローバル主義なんだろうと...
本来のナショナリズムは国益重視主義。国益第一主義でも良いけれど、国粋主義的なアグレッシブな感じがするので、外国との関わりの中で意味を持つ概念として "国益重視主義"あたりが穏当な感じがします。国家主義とでも言うべきか?

グロ-バリズムとなるとさらに分からなくなります。国境のない地球とか世界市民とかそういった夢がセットになっている感じ。なんかとても良いことのように聞こえることもあります。世界主義?

但し壮大な社会実験であるEUが今や移民問題や国家間格差をコントロールしきれなくなって、その存在が怪しくなっています。グローバリズムからナショナリズム(国益重視)へ...どうも世界はこの方向に向かっていますね。

グロ-バリズムと資本主義的全体主義がセットになると危ない感じがします。商売の最適化富の最大化にはよさそうですが、国境を持っていて国民を守るべき国家の存在を否定し、経済的弱肉強食を推進するので、はたしてそれが良いのか?自分が資本家サイドなら良いわけで、そうでないとマズイ。

ほどほどが良いでしょうが、世界的資本家たちが"ほどほど"を容認せず、世界的規模の搾取が国境を越えて行われる。うまく立ち回らないと、自分や家族を守れなくなる。グロ-バリズムは結構ヤバイ。勝ち組負け組という言葉と相性が良さそうですね。

結局、国内は本来の意味でのリベラルな政策を民主的に行い、対外的には全体主義の国々から自国を守るなショナリズムが基本で、民主主義という価値観を共通の利害として他国とグループを作って付き合う...(どうも国連は当てにならなそうだし...)あたりが、私の生活や家族の将来を守るのに都合が良さそうです。

そういう国になって欲しいものです。

歴史を見て言葉の適宜や原理原則から考えるようにすると、こんなんなりました...
やす(Krtyski) - Re:最近気になる言葉遣い 2017/12/03 (Sun) 16:34:59 URL
こういうネタ、御法度かなぁ?

雑談にしては重いし、電卓プログラミングは関係ないし...

チョット様子を見てみて、消しちゃうかも...
ツル - Re:最近気になる言葉遣い 2017/12/03 (Sun) 17:03:47
管理人様

雑談の場である掲示板には御法度はないだろうと思います。
Progから1歩離れた憩いの場かと。
酒を飲まないツルが言うのも変ですが、酒の席での話では政治系宗教系は原則ご法度ですよね。ここは酒の席でもないし、何でもありでは?
ツルは中道です。(笑)

>新聞やテレビでよく見聞きする言葉使い・・・
恐れず本音を言うと、今の日本の新聞テレビの多くは、無くなれ!と。
彼らの言葉には関心がありません。まともじゃないから。
ね、本音で語り始めると危ない雰囲気に・・・ やめます。
やす(Krtyski) - Re: 最近気になる言葉遣い 2017/12/03 (Sun) 17:45:51 URL
ツル様

自制頂きありがとうございます。
誰かが暴走するまで、このままにしておきます。

e-Gadgetは(精神的)大人が集うので、ありがたいです。
ツル - Re:最近気になる言葉遣い 2017/12/04 (Mon) 10:23:55
管理人様

この投稿はややまずいのです。ツルに火を点けることになるからです。
しかしツルはまともな大人だと自覚しており、自制も自重もします。
こういった話題は、よくakatuki様のところでされておられましたね。
よく気ごころを知り合った仲間とでなくては議論ができません。
こちらの掲示板でこういった話題で盛り上がろうという気はありません。
ただ1点、管理人様の投稿文のなかに、テーマ(着目点)からして出なかった言葉が気になっております。マスコミと愚民というキーワードです。
もしや管理人様はマスコミ関係?などの恐れを感じつつも先の返信をした訳ですが、世の大衆の用いる言葉は所詮マスコミがその思惑の中で流行らせるものです。国家という枠の中で生活する大衆はいつまでも愚民だと思っています。真実を知り愚民から抜け出して改革に走る人間は生きていられないからとツルは思うのです。日本では多くの自殺者が出ているように伝えられておりますが、不都合な人間は自殺に仕立てられているだけだと思っています。映画監督の伊丹十三さんの死のように、裏ではツルを遥かに超えるいやらしく薄汚い力が蔓延っている。だから右でも左でもいいのです。
面と向かって首相の悪口を言えている日本は安泰で平和です。
やす(Krtyski) - [多分最終稿]Re:最近気になる言葉遣い 2017/12/04 (Mon) 12:37:17 URL
ツル様

あちらでの話とこちらでの話は、敢えて混同しないておきたいと思います。
それぞれに時期が異なり、違った文脈があり、それぞれの場の空気があるからです。
そしてあちらでの話とココでの話には、時間差があり、その間に私の頭の中も変化します。当然変わらないものもありますが、それは私自身のみが知ることで、それを表明するかどうかは私が決めることです。

その上で、ココでは敢えて書かなかったことが、当然ながらあります。あちらでの話をここに持ち出す気はありません。

ツル様が引っ張り出されたテーマ "マスコミと愚民"ですが、私はココでは"愚民"とは一言も言っておりませんので、そこはハッキリ申し上げます。

=====

前提を申し上げたところで...

いわゆる政治学での用語としての"愚民"が本来だと思います。そこでココでは"一般民衆"や"国民"と言い換えます。我々一般民衆は毎日の生活送るので忙しくて、政治について調べたり考える時間は殆どありません。議会制民主主義は、そのような一般民衆が政治の専門家を選挙で選び、政治を託すシステムです。そして、マスコミは一般民衆に情報を与えるのが役割であり、政治の監視も役割なので、第四の権力と言われています。そのような機能を正しく果たすマスコミは民主主義には必要不可欠です。

ツル様が触れたいとお考えなのは、その本来の役割をマスコミが果たしていないという点ではないかと思います。真実を伝えないばかりか、事実を曲げて伝えているのが問題であり、さらに問題なのは公平公正に報道していると言いながら、実はそうでないことです。

さらに、嘘を平気で報道できる日本は、言論の自由が守られている民主主義国家であることにも言及されています。

一般民衆は今のマスメディアの異常をしっかり感じています。正しい情報に飢えています。
特に年代の低い人たちです。新聞とテレビに長時間接している60台以上の世代は今のマスメディアに毒されている率が高いことが調査の結果明らかになっていますが、この世代の人口は先に減ってゆきます。

その結果、今のマスメディアは遅かれ早かれ滅びると思います。新たに生まれ変わるか、インターネット上のメディアが本当の意味で台頭する筈です。

ちなみに我が家は5年前から新聞購読を止めています。皆で新聞購読を止めれば曲がった新聞社は確実に倒産です。一緒に暮らしている家族は私の考えの影響を受け、それぞれ自分なりに考え、たまに疑問を私に振ってきます。私の知らないことや調べたことのないことが提示されることもあります。そして互いに情報交換ができて、さらに我々の頭で考える...といった好循環が生まれています。考えを押しつけるのでなくて、自分で考えるというのが最強ですね。

たかだか家庭の中の話ですが、これが広がりさえすれば良いという確信を得ています。

インターネットという外部記憶そして通信機能を得た一般民衆は、古い政治学で使われる"愚民"にカテゴライズできなくなっています。一人一人は"愚民"かも知れませんが、結束すれば"賢民"になることはもはや事実として認めるべきです。それに気付く"愚民"が一人でも増えれば良いと思います。

敢えて未来にしか言及しませんが、言論の自由が担保されている民主主義が続く限り、日本は安泰だと私も思います。
ツル - Re: 最近気になる言葉遣い 2017/12/04 (Mon) 15:42:07
管理人様

久しぶりに良い文に出会ったという印象です。
他人の偏りは非難する癖に自分の偏りを自覚しない偏屈者は困ったものですが、少なくても自分だけはバランス感覚は整えておこうと意識しています。我が家ではテレビ視聴禁止にしています。偏りというよりも、家族個々の人生の時間を大切にしてあげたいからです。
その代わり映画を家族とよく見ます。
スクリーンを出して、120インチ位にプロジェクターで投影して楽しんでいます。
ツル

GIF 表示確認の投稿2回目

0 2017/12/03 (Sun) 22:56:36

投稿画像は496×320ピクセル 382KB です。

これならどうだ!
やす - Re:GIF 表示確認の投稿2回目 2017/12/03 (Sun) 23:00:18
無事OKですね!
ツル - Re:GIF 表示確認の投稿2回目 2017/12/03 (Sun) 23:09:25
右上のサムネがバグってますね(笑)
ツル

GIF 表示確認の投稿

0 2017/12/03 (Sun) 21:50:16
投稿画像は296×222ピクセル 523KB です。
やす(Krtyski) - Re: GIF 表示確認の投稿 2017/12/03 (Sun) 21:54:43 URL
画像が添付されていません。
システムではねられたかも...

「投稿できる添付画像は500KBまでの gif/jpg/png ファイルです。」と説明があるので、サイズが大きすぎたのでしょう。

一番上に表示されている ABOUT をクリックすると説明が盛られます。
ツル

ストップウォッチ

0 2017/12/03 (Sun) 14:07:43
ツルは長年 SEIKOのストップウォッチを愛用しています。
型番は不明ですが、5BARの防水で暗闇ではLCD面が緑に光り便利です。
年月日時分秒の他にタイマーとアラームもあり、首からぶら下げられるから、もしかしたら一番の片腕かもです。

ツルは映画が好きなので良く見ますが、映画を見る際にストップウォッチは欠かせません。特に戦争映画の時には必携です。
何に使っているかというと、命令や指示が出たときのシーンで、伝達の速さを計っています。例えば、潜水艦が魚雷攻撃を受けて潜航や回避行動をとるまでの間に人から人への伝達に関わるタイムロスが起こります。
走行する車の事故シーンでも、運転手が認知してから行動を起こすまで、または運転手に伝えるときのタイムロスに関心があります。

A.I.の活躍が目覚ましい昨今ですが、映画A.I.もアイ,ロボットもまたはターミネーターでも、近未来としてA.I.は登場します。
過日、アメリカ軍のベテランパイロットがA.I.と空中戦のシミュレーションで戦ったとか・・・。人間は全くかなわなかったらしいです。
そんなこと、ツルにしてみれば当たり前すぎる話です。
なんたってツルは人から人への伝達の遅さを、いつもストップウォッチで感じているのですから。

この間、面白いニュースがありました。横浜市の清掃局だったかのHPが、ゴミの分別への対応にA.I.で対応を始めているとのニュースです。
確かに、どうやって出したら良いか迷うゴミって多いです。
ある問い合わせに、「亭主」という問い合わせがあったらしい。
それに対して、とても人間的な穏やかな心温まり参考になる回答があったという内容でした。

ツルは、そういうA.I.の活用は大賛成です。更には、病院の診察もA.I.になればいいと思っています。医師に会う前の前段階としてA.I.の質問に答えたり、採決採尿血圧測定など、事前の情報収集整理をやっておけば、待ち時間の短縮になると思うからです。
待っている間に具合を悪くして横になる患者さんも多くいます。
あまりにも診察前に待たされます。

アイ,ロボットに出てくるようなロボットがいたら、ツルはProgを作ってもらいたいです。作る楽しさを放棄するのではありませんが、ツルには20年しかありませんから。早く結果を知りたいというのも切実なのでした。


やす(Krtyski) - AIのSigularity 2017/12/03 (Sun) 14:52:00 URL
ツル様

かなり昔まだ30台前半のころ、研究テーマの1部として、ニューラルネットワークス(NN)の応用研究をやっていたことがあります。自分でコードを書いていました。当時はまだ NEC98シリーズ全盛で、DOS/V (IBM/AT) が出始めたころで、演算能力は今のスマホにも及ばない時代です。

これは今でいうDeep Learningです。理屈は何も変わっておらず、現実的に画像処理に用いられる程度に高速演算が可能になったことから、産業界での適用が進んできています。

Deep LearningからAIへ一足飛びに繋がるものではなく、現状は人間にしかうまく判断できない事柄をコンピュータでなんとか対応できないか、というレベルです。AIはニュースソースとして面白いから最近は見聞きすることが多いですが、記事の殆どは記者の勉強不足がありありと見え、媒体の売りあげを揚げたいからの粗製濫造に近い記事が氾濫しています。

最近の雑誌ニュートンで取り上げられていますが、これはとても良い記事だと思います。

アイザック・アシモフのロボット三原則がありますが、今これが重要になるべきと思っています。1:人間に危害を加えない、2:命令には絶対服従する、3:自分に危害が加えられる時は自分で自分を守る...
この順序が大切ですね。

AI開発においては、この3原則が絶対だと思います。AIが進展すると、自分よりも優秀なAIを作り出すようになる、Sigularity (特異点)と言われる事態に遅かれ早かれ到達するのでしょう。これは避けられません。ここでアシモフの三原則が重要になります。

つまり、AIの判断基準を与えるのは人間だということを、今から強く認識しておく必要があります。最初にボタンを掛け違えれば、取り返しが付かないことになりかねません。

さて、誰がどうやって最も重要な判断基準を与えるのか、それは今の世界の政治経済をうごかしているものに思いを巡らすだけの柔軟な発想が必要ではないかと、私は痛切に感じています。

人のクローン作製に倫理基準が必要なように、AI開発にも倫理基準が必要だというのが私の主張です。

人間の世界には、歴史が語るように "揺らぎ"があります。左に振れたら今度は右...と行きつ戻りつしながら、一見大きな無駄を繰り返しながら、少しづつましな方向へ進んでいる...そのような感じがするし、そのように思いたいです。それが民主主義であり、意思決定に時間がかかります。全体主義では指導者が迅速に物事が決められます。

AIの進展には、民主主義か全体主義かで、その速度が大きく変わるでしょう。速いほうが良いとは限らないのです。取り返しがつくうちに、多くの失敗を繰り返し、多くの人々がそれを共有し、ゆっくりと進めるべきなのがAI開発だと、これはとても強く思っています。

政治経済の世界に目を向けますと、昔の共産主義、そして今のグローバル主義、実はこれらには共有点が見えます。どちらも全体主義と非常に馴染み、一握りのお金持ち(大富豪)が必ず裏にある共通点です。ロシア革命もユダヤ系大資本が裏で支えていたことは今や歴史的事実です。資本主義者が共産主義を支える構図は一見不思議かも知れません。共産主義の対立概念は民主主義であり、資本主義ではありません。共産主義と資本主義は対立しないのです。自分だけ、自分たちだけが儲かりたい資本主義者が共産主義を利用できるのです。これが歴史が教えてくれている事実だろうと、私なりに勉強し考えた今のところの結果です。これが現実なんです。

なので、グローバル主義によりAI開発が効率よく加速化すると、政治もAIが担当する世界になりかねません。ロボット三原則のような正しいと思われる判断基準が組み込まれず、一部の大富豪の富の最適化が判断基準の根底に据えられると、世界が独裁される。一番怖いのは、多くの人々が気付かないうちにそうなることでしょうね。

技術的にはAIはとても面白いのですが、それを開発し使う人間達への危惧がどんどん大きくなっている...そんな管理人の憂鬱を聞いて貰いました。
ツル - Re: ストップウォッチ 2017/12/03 (Sun) 15:25:53
管理人様

>それを開発し使う人間達への危惧がどんどん大きくなっている...

はい、誰もがかんじている危険性だと思います。
だからそれがテーマになって多くの映画が作られていると思います。
あ、大丈夫です。ツルが管理人様の立場を脅かすことは絶対にありませんから。
1:管理人に危害を加えない、2:管理人の命令には絶対服従する、3:自分に危害が加えられる時はじっと耐える...
(笑)
やす(Krtyski) - Re: ストップウォッチ 2017/12/03 (Sun) 17:42:33 URL
ツルボット、今からsentaroかあちゃんのとこへ行って、私の命令を伝えてきなさい
sentattoかあちゃんから冷たくされても、じっと我慢のツルボットでした...

うはは、絵が浮かんでお腹が痛い...

それ関係の映画、Amazon Prime Videoでちょっと見てみようと思います。面白そう...
ここのところ、アメリカやイギリスのTV番組ばかり見ているので、映画はご無沙汰です。

ツル

助けられるツル

0 2017/12/01 (Fri) 12:41:22
冬季に東北方面へ車で出かけると、雪道で立ち往生している車に出会います。ツルは車を二駆から四駆に切り替え、更にデフロック+ローギアにして雪道最強状態にしてから救助の声を掛けます。
深い雪でスタックした車や、凍結路面で動けない車を引っ張ったり、冬はボランティアが多くなります。冬でなくても。横転して油が漏れだした車を見つけると、横転した車の上部(側面)に上がり、ドアを開けて運転手に「油が漏れているからそのサンダルを履き替えて、車検証を持ってすぐに出るように」と指示して脱出を手伝ったり、京浜東北線で痴漢被害に遭っている女性に「後ろの人?こっちに来て」とツルの後ろに誘導したりと、様々な救援をしています。(本当に様々です。数が多いのです、なぜか。徘徊老人の保護など数知れません)

先に書いた消防署での上級救命講習(上級は、初級を修了後、中級も修了していることが必要で、直ぐには受けられません。上級は要するに、赤ちゃんからお年寄りまでの幅広い人を対象に心肺蘇生が出来ます)
の際に聞いた話ですが、ツルの住んでいる街の駅前では、年間に6名の人が倒れましたが助かっています。その内、4名は通りすがりの、こういった救命講習修了の方による救急措置によるものでした。ですから皆さん。どうか倒れた人がいても、決して恐れずに速やかに実施してください。時間との闘いですから!というものでした。ツルの背中を押した言葉がありました。
「意識が無く、脈も心臓も止まっている人は、それ以上悪くなりませんから・・・」
(実際には、首など、動かしてはならない場合もあるので注意ですが)

以上のように、家から出たツルは、人を助けてばかりです。
ところがこちらでは助けられてばかりです。

(お粗末)
やす(Krtyski) - Re:助けられるツル 2017/12/01 (Fri) 16:50:14 URL
ツル様

実は、私も20台のころハイラックスサーフで4駆ライフを満喫していたことがあります。ヒルクライム、渡河、林道(当時は未舗装で立ち入り禁止が殆どなかった)や富士の演習場などで、不整地走行を楽しんでいました。そして雪が降るとワンコのように4駆で走り回っていました。不整地や砂浜大雪時の他車の救難もよくやりました。一度は雪道の側溝にハマって動けなくなったパトカーを救出したこともあって、敵に塩を送ってやったととても爽快だったこともあります。

今でも4駆遊びへの興味は尽きないのですが、仕事や家族の事情で一中断しています。中断している中、イギリスで不整地走行の機会があったので遊んだ時の写真が等ブログの私のアイコンになっています。

上級救命...聞いたこともありませんでした。なんだか志の高さというかそういうことに時間をお金をかけるのって、素敵ですね。

ツル - Re:助けられるツル 2017/12/02 (Sat) 12:29:13
>なんだか志の高さというかそういうことに時間をお金をかけるのって、素敵ですね。

いえ、国家がツルに随分と投資してくれたから、今はそれへの恩返しのつもりでおります。
数年前の秋葉原の殺傷事件の現場にツルが居れば・・・と今でも悔やみます。
ツルは、相手が銃器なら別ですが、刃物なら全く臆しません。
(何か棒状のものは必要ですが・・・足は悪くないのに杖を持ち歩くのはそのためです。(みんなに内緒です))
ツルはお酒は好きです。しかし、酒を飲んでは運転は出来ないし、人を背負って歩くことも危なくなります。まして、誰かを守るために闘うことが出来なくなります。 だから飲まないのです。

上級救命の講習を受けたきっかけは、娘の誕生でした。
娘がまだ小さい頃一度、誤飲がありました。すぐに逆様にして背中を叩いて、異物を取り出して病院へ行きました。自分でも驚くほど迅速に行動できました。知っているか知らないかでは天地の差がありますね。(Progも)
ツル - Re: 助けられるツル 2017/12/03 (Sun) 11:05:30
管理人様
>富士の演習場などで、不整地走行を楽しんでいました

この部分を読むと背筋が凍ります。窪みや草陰には、訓練中または一休みしている自衛隊員がいるでしょうから。
その区域とは離れているのでしょうけれども・・・
やす(Krtyski) - Re: 助けられるツル 2017/12/03 (Sun) 14:19:19 URL
ツル様

若気の至りでした(20台のころです)。
現地に詳しい人と常に同行していたのですが、真の危険性に気付いてからは、一度も足を踏み入れていません。

iron2

プラ子の実数版シダCG改1

0 2017/12/02 (Sat) 15:00:05

iron2です。
実数版のshidacg Ptuen2 250MHz+C.Basic CG
と比較して少し早くなってると思います。

もうほんとに実数演算機言語PPLなんで
ほとんどのネタがぽしゃりましたが
プラ子はがんばりました。

では
sentaro - Re:プラ子の実数版シダCG改1 2017/12/02 (Sat) 17:35:25
iron2様、
最適化の効果、出てますね!
プラ子も頑張れば出来る子ですね。(^^)

>draw_shidaCG1_PI_J1
もし、よろしければぜひ公開を。(^^)
iron2 - re:Re:プラ子の実数版シダCG改1 2017/12/02 (Sat) 21:32:05

こんばんわ、iron2です。

プラ子の液晶は320X243が正しいサイズです。
公表情報より大きいのはステータスメニュー
バーがあるためです。

で、もう少し手を加えた現状の最高速版です。
20秒は切れませんでしたが、オリジナルと比べると
見ててたのしいのであまり遅く感じません。
実数版の良いところは枝葉の重なりぐわいとか枝葉の
枝がくっきりわかりたのしめます。
高速化ネタはしょぼいのではずかしいかぎりですが
sentaro様のプラ子でお試しください。コピペでいける
はずです。
電卓の(-),E-3の表示が化けるので手直ししてます。
転送後、手直しが必要かもです。

よろしくお願いします。

// title : draw_shidaCG_PI_J1.ppl
// 2017-10-03 15:18:44
// Create by akatuki(sama)
// Modify by iron2
// date 2017/12/02

// main
EXPORT draw_shidaCG_PI_J1()
BEGIN
// Clean the (G0):
RECT(G0);
PRINT();
LOCAL i,cnt,r,tmp;
LOCAL x,y,xmax,xmin,ymax,ymin;
LOCAL width,height,ww,hh,ww2,hh2;
LOCAL col,col1,col2,col3,col4;
LOCAL xp,yp;

// initial ooord
x := 0;
y := 0;

width := 320;
height := 240;

// loop counte
cnt := 30000;
// working
tmp := -3000;
xmin := -3000;
xmax := 5000;
ymin := 0;
ymax := 8000;

ww := width*100000/(xmax-xmin);
hh := height*100000/(ymax-ymin);

ww2 := ww*0.00001;
hh2 := hh*0.00001;

col1 := RGB(0,0,0);
col2 := RGB(255,0,0);
col3 := RGB(0,225,0);
col4 := RGB(0,0,255);

LOCAL T1,T2;

T1 := TICKS();
FOR i FROM 1 TO cnt STEP 1 DO
r := RANDOM(999.0);
CASE
IF(r <10) THEN
tmp :=0;
y :=(160*y)*0.001;
col := col1;
END;
IF(r<70) THEN
tmp :=((200*x)-(260*y))*0.001;
y :=(((230*x)+(220*y))*0.001)+1600;
col := col2;
END;
IF(r<150) THEN
tmp :=((-150*x)+(280*y))*0.001;
y :=(((260*x)+(240*y))*0.001)+440;
col := col3;
END;
DEFAULT
tmp :=((850*x)+(40*y))*0.001;
y :=(((-40*x)+(850*y))*0.001)+1600;
col := col4;
END;
x:=tmp;
xp:=(x-xmin)*ww2;
yp:=(y-ymin)*hh2;

PIXON_P(yp,xp,col);

END;
T2 := TICKS();

TEXTOUT_P((T2-T1)*1E-3+"(SEC)",5,5,0,RGB(0,0,255));
TEXTOUT_P("draw_shidaCG1_PI_J1(color)",80,5,0,RGB(255,0,127));
TEXTOUT_P("ESC->EXIT",240,25,0,RGB(0,200,0));

// key wait loop
REPEAT UNTIL GETKEY() == 4;
FREEZE;
//WAIT();
END;
[ e:349][ e:442][ e:446][ e:454][ e:456][ e:786][ e:451][ s:472D][ s:472E][ s:4731]
[ e:731][ e:732][ s:4740][ s:4741][ e:51][ e:265][ e:266][ e:262][ s:4F4F][ s:453D]
[ s:4F34][ s:4532][ s:4F32][ e:45][ e:219][ s:4F62][ s:4540][ s:4763][ s:4766][ s:4767]
[ s:476A][ s:4769][ s:476B][ s:4768] [ s:476C][ s:476D][ s:4538][ s:504E][ s:473E][ s:473D]
[ s:4F2D][ s:512B][ s:5151][ s:4526][ s:4528][ s:452B][ s:4775][ s:453C][ s:453A][ s:453B]